-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009-07-27 Mon
【空芯菜

見た目は普通の葉物野菜と変わりません。
でも、食べてビックリ

このシャリシャリ感は、他の野菜では味わえないんだな~

この空洞が、あの食感を・・



<本日の価格> 1束100円
=====あぐりスタッフ





切段 炒 盛在碟子上
・ざく切りにします。
・油でニンニク、ベーコンを炒めます。
・空芯菜を加え、サッと炒めます。
・塩(お好みの調味料)で味を整え、盛り付けます。
う~ん、なんて簡単なんでしょう

でもこれが、また食べたくなる、忘れられない味なんだな

=====================================
にんにく

おひたしでもイケてます。


テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ
2009-07-26 Sun
【赤しそ3



7月25日(土)のなでしこさんによる紫蘇ゼリーの試食販売に、足を運んで頂きありがとうございました。
無料サービスのしそジュース

元気がでました、ごちそう様でした


このジュース、びっくりしました


実は、絶妙な配合で作られていたんです。


赤シソ

青シソ

味と風味を追求=葉っぱ 1:1
美味しくてキレイを追求=葉っぱ 3:1 なんですね~

もう一つのポイントがりんご酢なんです。
これが、まろやかな酸味と甘味を演出しているんです。
旬の青紫蘇、赤紫蘇たくさん出荷されています。
おいしくて体に良いもの、手作りしてみませんか

2009-07-24 Fri
【


7月20日の過去記事

知ってました~?
ほんとに、いろんな種類があるんです。


「おいしいのはどれですか?」とよく聞かれます。
ホクホクが好きな人。
水分が多く、べちゃっと柔らかいのが好きな人。
かぼちゃ




かわいいPOPがご案内



・頭のつるをを見て下さい。
とれたては、青くてみずみずしいですが、時間が経った物はコルク状にになってきます。
実はとれたての物は、まだまだこれから

しばらく置いておくと甘味ものって、水分も抜けて、ほくほくかぼちゃに変身します

お好みに合わせて、食べる時期をお選び下さい。
・おしりを見て下さい。


ちっちゃいヘタのがいいそうです。ベストな時期に収穫された印です。

そうそう、かんぴょうのお隣さん コリンキーのご紹介がまだでした。


生でも食べれるかぼちゃなんです。
薄くスライスしてサラダ

ラッキョ酢に漬け込んだら、漬物にもなります。
もちろん火を通しても食べられます。
煮物には向きませんが、炒め物



2009-07-22 Wed
【大山町

7月20日 海の日

「暑い夏には、冷たくておいしいお茶をみなさんに飲んで頂きたくて」と、
井上青輝園さんが、2種類のお茶を試飲させて下さいました。
グリーンティー



グリーンティーは、甘い物が欲しくなったら飲んでみて下さい。
心が癒されますよ


煎茶は、お茶のうまみとコクが、”うん、うまい!!”と思わず言わせる絶品でした



「うん、うん、ウマイね~」 「お茶には目がないの、美味しいお茶は買わず
にはいられないのよね」
お客さんもお茶グルメでした。



<本日の価格>
80g 1000円 150g 490円 50g 500円
-冷たいお茶をお水でおいしく淹れるプロのテクニッック、こっそり教えちゃいます-
ボールの中で、お茶とお水を15分ぐらいグルグルとかき混ぜると、おいしい冷茶に仕上がるそうです。
ちょっと手間ですか

でも味に深みが出て、おいしくなるんですって
15分間、いい子いい子してあげて下さいね。
お茶の葉は、もちろん井上さんちのこだわりの一品 ”かぶせ茶 伯耆誉”でお試しあれ。
かぶせ茶って・・

それは、次回のお茶屋さん登場の時に

テーマ:紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー - ジャンル:グルメ